コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

愛媛県今治市のお寺 天祥山常髙寺(浄土真宗本願寺派)

  • ホーム
  • 寺院情報
  • 行事・イベント(令和4年度)
  • お参りの手引き
  • 各種情報
    • キャラクター紹介
      • きくぞう君イラスト素材集
      • きくひと君イラスト素材集
      • きくひと君LINEスタンプ
    • 住職さんに聞くゾウ!
      • 第零話「お寺ってなんだゾウ?」(きくぞう君の生まれた日)
      • 第一話「お経ってなんだゾウ?」
      • 第二話「仏に成るってなんだゾウ?(前編)」
      • 第三話「仏に成るってなんだゾウ?(後編)」
      • 第四話「法ってなんだゾウ?(前編)」
      • 第五話「法ってなんだゾウ?(後編)」
      • 第六話「空ってなんだゾウ?(前編)」
      • 第七話「空ってなんだゾウ?(後編)」
      • 第八話「智慧と慈悲ってなんだゾウ?」
      • 第九話「行ってなんだゾウ?(前編)」
      • 第十話「行ってなんだゾウ?(後編)」
      • 第十一話「お釈迦さまの生涯を知りたいゾウ!(成道編)」
      • 第十二話「お釈迦さまの生涯を知りたいゾウ!(伝道編)」
      • 番外編① 「お彼岸ってなんだゾウ?」
      • 番外編② 「報恩講ってなんだゾウ?」
    • お寺Q&A
      • Q1. お布施はいくら包んだらいいのでしょうか?
      • Q2. お寺さんは普段どの様な一日を過ごしているのですか?
      • Q3. ご法座は何をしているのですか?
      • Q4. 戒名ではなく法名(ほうみょう)?居士・大姉等は付けないのですか?
      • Q5. 院号(いんごう)は付けた方が良いのですか?
      • Q6. 永代供養はどうしたら出来ますか?
      • Q7. 四十九日は三月にわたってもよいのですか?(法事の日程は命日より遅れてもよいのですか?)
      • Q8. ご法事をするのに日の善し悪しはあるのですか?
      • Q9. 天国や地獄はあるの?
      • Q10. お仏壇を買ったので魂入れをしたいのですが?(お仏壇を処分するので魂抜きをしてほしいのですが?)
      • Q11. 浄土真宗はお位牌を用いないのですか?(過去帳とは何ですか?)
      • Q12. 忌中、喪中の期間にお祝い事をしてもいいのですか?
      • Q13.浄土真宗は決まり事が少ないですけど大丈夫なのですか?
    • 寺報(お寺の新聞)
    • 前住職漫画作品紹介
    • 工事のおしらせ
    • バルーンアート作品集 (バルーン住職)
  • お知らせ

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 daichi 工事

工事報告(第八回)

第八回目の庫裏(くり)・門徒会館工事の進捗報告です。 起工式、新築工事開始より二週間が経ちました。↓基礎工事が境内奥側、本堂側面より進んでいます。 ①地面を掘り、②コンクリが注入され、③鉄筋が並べられています。鉄筋は部屋 […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 daichi 工事

工事報告(第七回)

第七回目の庫裏(くり)・門徒会館工事の進捗報告です。 起工式より一週間。↓工事現場と参道の間を仕切る、バリケードが設置されました。ついに建設工事が始まります。 ↓境内奥側より工事が進みます。 ↓梅雨明け、炎天下の中、本当 […]

2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 daichi 工事

工事報告(第六回)-起工式をしました-

前回の報告より約2週間ぶり、第六回目の庫裏(くり)・門徒会館工事の進捗報告です。 解体工事も無事終了し、本日は建設開始を祝う起工式を執り行いました。↓建設予定地にテントを設置。現場の方々が紅白の幕できれいに飾ってください […]

2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 daichi 行事

盂蘭盆会法座「動画配信」のご案内

冠省 この度7月に予定しておりました盂蘭盆会法座は昨今の状況を鑑み、大事をとりまして参拝を中止とし、当日は寺族(僧侶とその家族)のみでお勤めをさせていただきます。はやくお寺で皆さんと共にご法要を出来る日が待ち遠しいです( […]

2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 daichi バルーンアート

バルーンアート作品集(バルーン住職)のコーナーに「笹の葉と織姫・彦星」を追加しました。

本日は七夕。最近、運動不足になりがちです(~_~;)気をつけねば。。自戒の意味もこめて。。。 バルーンアート作品集(バルーン住職)のコーナーはこちら

最近の投稿

工事報告(第二十四回)

2022年5月23日

バルーンアート作品集(バルーン住職)のコーナーに「ととろシリーズ」と「人形劇バルーン」を追加しました。

2022年5月23日

降誕会・花祭りイベント。たくさんのお参りありがとうございました!

2022年5月23日

バルーンアート作品集(バルーン住職)のコーナーに「こどもの日バルーン」を追加しました。

2022年5月9日

降誕会・花祭りイベントのご案内

2022年5月7日

掲示板の言葉を変更しました。

2022年5月2日

久しぶりのご法座

2022年4月24日

春季永代経法座のご案内です!

2022年4月14日

工事報告(第二十三回)

2022年4月14日

バルーンアート作品集(バルーン住職)のコーナーに「龍(りゅう)」と「桜(さくら)」を追加しました。

2022年3月30日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 工事
    • 行事
      • 2020年度 行事/イベント
      • 2021年度 行事/イベント
      • 2022年度 行事/イベント
    • イベント
    • 教室
    • 前住職作品
    • キャラクター
    • バルーンアート
  • 情報

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
ろご3

〒794-0017
愛媛県今治市風早町4丁目1-13
TEL・FAX 0898-22-2264

常髙寺Facebook
常髙寺Twitter
バルーン住職Instagram

©2020tenshozan-jokoji

  • ホーム
  • 寺院情報
  • 行事・イベント(令和4年度)
  • お参りの手引き
  • 各種情報
    • キャラクター紹介
      • きくぞう君イラスト素材集
      • きくひと君イラスト素材集
      • きくひと君LINEスタンプ
    • 住職さんに聞くゾウ!
      • 第零話「お寺ってなんだゾウ?」(きくぞう君の生まれた日)
      • 第一話「お経ってなんだゾウ?」
      • 第二話「仏に成るってなんだゾウ?(前編)」
      • 第三話「仏に成るってなんだゾウ?(後編)」
      • 第四話「法ってなんだゾウ?(前編)」
      • 第五話「法ってなんだゾウ?(後編)」
      • 第六話「空ってなんだゾウ?(前編)」
      • 第七話「空ってなんだゾウ?(後編)」
      • 第八話「智慧と慈悲ってなんだゾウ?」
      • 第九話「行ってなんだゾウ?(前編)」
      • 第十話「行ってなんだゾウ?(後編)」
      • 第十一話「お釈迦さまの生涯を知りたいゾウ!(成道編)」
      • 第十二話「お釈迦さまの生涯を知りたいゾウ!(伝道編)」
      • 番外編① 「お彼岸ってなんだゾウ?」
      • 番外編② 「報恩講ってなんだゾウ?」
    • お寺Q&A
      • Q1. お布施はいくら包んだらいいのでしょうか?
      • Q2. お寺さんは普段どの様な一日を過ごしているのですか?
      • Q3. ご法座は何をしているのですか?
      • Q4. 戒名ではなく法名(ほうみょう)?居士・大姉等は付けないのですか?
      • Q5. 院号(いんごう)は付けた方が良いのですか?
      • Q6. 永代供養はどうしたら出来ますか?
      • Q7. 四十九日は三月にわたってもよいのですか?(法事の日程は命日より遅れてもよいのですか?)
      • Q8. ご法事をするのに日の善し悪しはあるのですか?
      • Q9. 天国や地獄はあるの?
      • Q10. お仏壇を買ったので魂入れをしたいのですが?(お仏壇を処分するので魂抜きをしてほしいのですが?)
      • Q11. 浄土真宗はお位牌を用いないのですか?(過去帳とは何ですか?)
      • Q12. 忌中、喪中の期間にお祝い事をしてもいいのですか?
      • Q13.浄土真宗は決まり事が少ないですけど大丈夫なのですか?
    • 寺報(お寺の新聞)
    • 前住職漫画作品紹介
    • 工事のおしらせ
    • バルーンアート作品集 (バルーン住職)
  • お知らせ
  • メニュー
  • ホーム
  • アクセス
  • 電話
  • お知らせ