造船とタオルで有名な今治市。瀬戸内を望むしまなみ海道を降りて程なくの場所に、浄土真宗本願寺派のお寺、常髙寺はあります。
 お寺は、「わたしが集える場所」「わたしが仏の教えに出会える場所」「わたしへと繋がれる場所」。お気軽にお立ち寄りください。


寺院情報

常髙寺へのアクセス、駐車場、寺院紹介、寺族紹介などの情報を掲載しています。

詳しくはこちら
施設紹介

常髙寺の施設案内、施設利用に関する注意事項などの情報を掲載しています。

詳しくはこちら
行事・イベント

常髙寺の行事やイベント・教室等の情報を掲載しています。

詳しくはこちら

各種情報

お参りの手引き

ご法事や通夜・葬儀の流れ等、仏事に関するガイドコーナーです。

詳しくはこちら
キャラクター紹介

常髙寺のマスコットキャラクター「きくぞう君」「きくひと君」の紹介です。

詳しくはこちら
住職さんに聞くゾウ!

こんな名前ですが、仏教学基本講座です。

詳しくはこちら
お寺Q&A

常髙寺によく問い合わせのある質問にお答えしています。

詳しくはこちら
寺報(お寺の新聞)

お寺で発行している新聞を掲載しています。

詳しくはこちら
前住職漫画作品紹介

先代住職の仏教漫画作品の情報です。

詳しくはこちら
バルーンアート作品集 (バルーン住職)

常髙寺住職のもう一つの顔。バルーン住職の作品集です。

詳しくはこちら

新着お知らせ

お知らせ
七夕飾りNew!!

七夕飾りを常髙寺の玄関ロビーに。色とりどりの願いごと。ご来寺の際に皆さんもどうぞ!

もっと読む
イベント/教室
本日はブローチ作りのワークショップNew!!

本日夕方はブローチ作りのワークショップ。講師は刺繍ワークショップでもお世話になっております手芸作家te_to_maさんです。細かいパーツを切ったり貼ったり結んだり。。。皆さん真剣ながらも楽しそうに作業していました。終了時 […]

もっと読む
イベント/教室
本日の刺繍のワークショップ

本格的に暑くなってきましたね。。本日夕方はお寺の会館を会場に刺繍のワークショップ。初めにお勤め(導師は坊守が勤めました)。その後は談笑しながらチクチク。本日も皆さんようこそでした! 常髙寺の行事予定はこちら

もっと読む
お知らせ
坊守会

今日は今治組の坊守会。「坊守(ぼうもり)」とは浄土真宗では住職の奥さんのことを意味しています。この度は常髙寺が会所でした。顔を合わせることはあっても中々落ち着いてお話しすることは少ない他寺の坊守さん。とても良い機会でした […]

もっと読む