造船とタオルで有名な今治市。瀬戸内を望むしまなみ海道を降りて程なくの場所に、浄土真宗本願寺派のお寺、常髙寺はあります。
 お寺は、「わたしが集える場所」「わたしが仏の教えに出会える場所」「わたしへと繋がれる場所」。お気軽にお立ち寄りください。


寺院情報

常髙寺へのアクセス、駐車場、寺院紹介、寺族紹介などの情報を掲載しています。

詳しくはこちら
施設紹介

常髙寺の施設案内、施設利用に関する注意事項などの情報を掲載しています。

詳しくはこちら
行事・イベント

常髙寺の行事やイベント・教室等の情報を掲載しています。

詳しくはこちら

各種情報

お参りの手引き

ご法事や通夜・葬儀の流れ等、仏事に関するガイドコーナーです。

詳しくはこちら
キャラクター紹介

常髙寺のマスコットキャラクター「きくぞう君」「きくひと君」の紹介です。

詳しくはこちら
住職さんに聞くゾウ!

こんな名前ですが、仏教学基本講座です。

詳しくはこちら
お寺Q&A

常髙寺によく問い合わせのある質問にお答えしています。

詳しくはこちら
寺報(お寺の新聞)

お寺で発行している新聞を掲載しています。

詳しくはこちら
前住職漫画作品紹介

先代住職の仏教漫画作品の情報です。

詳しくはこちら
バルーンアート作品集 (バルーン住職)New!!

常髙寺住職のもう一つの顔。バルーン住職の作品集です。

詳しくはこちら

新着お知らせ

バルーンアート
『とらっこくらぶ』さんにNew!!

今年初めてのバルーン住職としての出勤。地域子育て支援センター『とらっこくらぶ』さんにお声がけいただきました。今回は3歳児までの子供とその親御さんが対象。笑いながら、泣きながら、キョトンとしながら。反応は色々でしたが、皆最 […]

もっと読む
お知らせ
掲示板の言葉を変更しましたNew!!

自分の持っている考え方・価値感は、そのまま他人にも共通する。つい無意識にそう考え、人と接してしまうことがあります。結果不和が生じることも。 本来、世代や場所、環境が異なれば、考え方が異なるのは当然なこと。私の持っている「 […]

もっと読む
行事
皆さんようこそのお参りでしたNew!!

本日は、親鸞聖人のご命日をご縁とする御正忌報恩講法座。同今治組 太平寺の深水健司先生にご法話をしていただきました。当てにならないものに右往左往している私たち。そこに働く南無阿弥陀仏の働き、お育てについて。まるで落語の席の […]

もっと読む
イベント/教室
本日は刺繍のワークショップ

本日夕方4時からは手芸作家te_to_maさんによる刺繍のワークショップ。今も会話を交えながら刺繍に熱中している模様。2025年最初の刺繍教室。みなさんようこそようこそです。本年もよろしくお願いいたします! 常髙寺年間行 […]

もっと読む